参考マニュアル:
JP1 Version 12 パフォーマンス管理 基本ガイド
JP1 Version 12 JP1/Performance Management 運用ガイド
マネージャーホスト(プライマリー): mmm131 CentOS7 PFM - Manager PFM - Remote Monitor for Platform
マネージャーホスト(セカンダリー): mmm132 CentOS7 PFM - Manager PFM - Remote Monitor for Platform
コンソールサーバ(プライマリー) : mmm133 CentOS7 PFM - Web Console
コンソールサーバ(セカンダリー) : mmm134 CentOS7 PFM - Web Console
エージェントホスト : mmm125 CentOS7 PFM - Base PFM - Agent Option for Platform
RM監視対象ホスト : mmm126
※監視二重化では,1つの監視マネージャーと1つの監視コンソールサーバのセットが2つ必要です。
--リリースノート確認
JP1/Performance Management - Managerリリースノート
2. 本製品をご使用いただくには,以下に示すRPMパッケージまたは
その後継RPMパッケージの適用が必要となります。
・glibc-2.17-78.el7.i686.rpm ※1
・glibc-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※2
・libstdc++-4.8.3-9.el7.i686.rpm
・libstdc++-4.8.3-9.el7.x86_64.rpm
・ncurses-5.9-13.20130511.el7.x86_64.rpm
・nss-softokn-freebl-3.16.2.3-9.el7.i686.rpm
・nss-softokn-freebl-3.16.2.3-9.el7.x86_64.rpm
・libgcc-4.8.3-9.el7.i686.rpm
・libgcc-4.8.3-9.el7.x86_64.rpm
・iproute-3.10.0-21.el7.x86_64.rpm
3. 定義情報のバックアップコマンド(jpccfgbackupコマンド)をご使用いただくには,
以下に示すRPMパッケージまたはその後継RPMパッケージの適用が必要となります。
・ksh-20120801-19.el7.x86_64.rpm
JP1/Performance Management - Web Consoleリリースノート
2. 本製品をご使用いただくには,以下に示すRPMパッケージまたは
その後継RPMパッケージの適用が必要となります。
・glibc-2.17-78.el7.i686.rpm ※1
・libstdc++-4.8.3-9.el7.i686.rpm
・libgcc-4.8.3-9.el7.i686.rpm
・ncompress-4.2.4.4-3.el7.x86_64.rpm
・tar-1.26-29.el7.x86_64.rpm
・gdb-7.6.1-64.el7.x86_64.rpm
・gzip-1.5-7.el7.x86_64.rpm
・lksctp-tools-1.0.13-3.el7.x86_64.rpm
・net-tools-2.0-0.17.20131004git.el7.x86_64.rpm
・ncurses-5.9-13.20130511.el7.x86_64.rpm
・glibc-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※2
・glibc-common-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※3
・glibc-devel-2.17-78.el7.i686.rpm ※4
・glibc-devel-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※5
・glibc-headers-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※6
・glibc-utils-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※7
・nscd-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※8
・tcsh-6.18.01-7.el7.x86_64.rpm
・nss-softokn-freebl-3.16.2.3-9.el7.i686.rpm
・sysstat-10.1.5-7.el7.x86_64.rpm
yum update -y
rpm -qa | grep glibc
rpm -qa | grep libstdc
rpm -qa | grep ncurses
rpm -qa | grep nss-softokn-freebl
rpm -qa | grep libgcc
rpm -qa | grep iproute
rpm -qa | grep ksh
rpm -qa | grep ncompress
rpm -qa | grep tar
rpm -qa | grep gdb
rpm -qa | grep gzip
rpm -qa | grep lksctp-tools
rpm -qa | grep net-tools
rpm -qa | grep nscd
rpm -qa | grep tcsh
rpm -qa | grep sysstat
yum -y install \
glibc.i686 \
glibc-devel.x86_64 \
glibc-devel.i686 \
glibc-headers.x86_64 \
glibc-utils.x86_64 \
libstdc++.i686 \
nss-softokn-freebl.i686 \
libgcc.i686 \
ksh.x86_64 \
nscd.x86_64
JP1/Performance Management - Baseリリースノート
2. 本製品をご使用いただくには,以下に示すRPMパッケージまたは
その後継RPMパッケージの適用が必要となります。
・glibc-2.17-78.el7.i686.rpm ※1
・glibc-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※2
・libstdc++-4.8.3-9.el7.i686.rpm
・libstdc++-4.8.3-9.el7.x86_64.rpm
・ncurses-5.9-13.20130511.el7.x86_64.rpm
・nss-softokn-freebl-3.16.2.3-9.el7.i686.rpm
・nss-softokn-freebl-3.16.2.3-9.el7.x86_64.rpm
・libgcc-4.8.3-9.el7.i686.rpm
・libgcc-4.8.3-9.el7.x86_64.rpm
・iproute-3.10.0-21.el7.x86_64.rpm
3. 定義情報のバックアップコマンド(jpccfgbackupコマンド)をご使用いただくには,
以下に示すRPMパッケージまたはその後継RPMパッケージの適用が必要となります。
・ksh-20120801-19.el7.x86_64.rpm
JP1/Performance Management - Agent Option for Platformリリースノート
2. 本製品をご使用いただくには,以下に示すRPMパッケージまたは
その後継RPMパッケージの適用が必要となります。
・glibc-2.17-78.el7.x86_64.rpm ※1
・libstdc++-4.8.3-9.el7.x86_64.rpm
・ncurses-5.9-13.20130511.el7.x86_64.rpm
・nss-softokn-freebl-3.16.2.3-9.el7.x86_64.rpm
・libgcc-4.8.3-9.el7.x86_64.rpm
yum update -y
rpm -qa | grep glibc
rpm -qa | grep libstdc
rpm -qa | grep ncurses
rpm -qa | grep nss-softokn-freebl
rpm -qa | grep libgcc
rpm -qa | grep iproute
rpm -qa | grep ksh
rpm -qa | grep ncompress
rpm -qa | grep tar
rpm -qa | grep gdb
rpm -qa | grep gzip
rpm -qa | grep lksctp-tools
rpm -qa | grep net-tools
rpm -qa | grep nscd
rpm -qa | grep tcsh
rpm -qa | grep sysstat
yum -y install \
glibc.i686 \
glibc-devel.x86_64 \
glibc-devel.i686 \
glibc-headers.x86_64 \
glibc-utils.x86_64 \
libstdc++.i686 \
nss-softokn-freebl.i686 \
libgcc.i686 \
ksh.x86_64 \
nscd.x86_64
【1】マネージャーホスト(プライマリー)構築
【1.1】PFM - Managerインストール
--1.4.1 PFM - Managerを新規インストールする(Linuxの場合)
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
--1.4.2 PFM - Managerをセットアップする(Linuxの場合)
(1) PFM - Managerで使用するポート番号を設定する
----ポート番号設定
/opt/jp1pc/tools/jpcconf port define -key all
----ポート番号確認
/opt/jp1pc/tools/jpcconf port list -key all
【1.2】PFM - Remote Monitor for Platformインストール
(1) SSHの接続設定
-- mmm131での作業
ssh-keygen
ssh-copy-id mmm126
-- mmm126での作業
ssh-keygen
ssh-copy-id mmm131
(2) Remote Monitor for Platformインストール
ローカルホストで起動しているPerformance Managementのサービスがあれば,すべて停止する
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
(3) インスタンス環境の設定
/opt/jp1pc/tools/jpcconf inst setup -key RMPlatform -inst inst1
(4) 監視対象の設定
1つのインスタンスに対して,50個まで監視対象を設定できます
/opt/jp1pc/tools/jpcconf target setup -key RMPlatform -inst inst1 -target mmm126
(5) サービス再起動
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
/opt/jp1pc/tools/jpcspm stop -key all
/opt/jp1pc/tools/jpcspm start -key all
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
【2】マネージャーホスト(セカンダリー)構築
【2.1】PFM - Managerインストール
--1.4.1 PFM - Managerを新規インストールする(Linuxの場合)
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
--1.4.2 PFM - Managerをセットアップする(Linuxの場合)
(1) PFM - Managerで使用するポート番号を設定する
----ポート番号設定
/opt/jp1pc/tools/jpcconf port define -key all
----ポート番号確認
/opt/jp1pc/tools/jpcconf port list -key all
【2.2】PFM - Remote Monitor for Platformインストール
(1) SSHの接続設定
-- mmm132での作業
ssh-keygen
ssh-copy-id mmm126
-- mmm126での作業
ssh-copy-id mmm132
(2) Remote Monitor for Platformインストール
ローカルホストで起動しているPerformance Managementのサービスがあれば,すべて停止する
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
(3) インスタンス環境の設定
/opt/jp1pc/tools/jpcconf inst setup -key RMPlatform -inst inst1
(4) 監視対象の設定
1つのインスタンスに対して,50個まで監視対象を設定できます
/opt/jp1pc/tools/jpcconf target setup -key RMPlatform -inst inst1 -target mmm126
(5) サービス再起動
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
/opt/jp1pc/tools/jpcspm stop -key all
/opt/jp1pc/tools/jpcspm start -key all
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
【3】コンソールサーバ(プライマリー)構築
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
--1.4.4 PFM - Web Consoleをセットアップする(Linuxの場合)
(1) PFM - Web ConsoleのWeb Serviceサービスが使用するポート番号を設定する
vim /opt/jp1pcwebcon/CPSB/httpsd/conf/httpsd.conf
必要に応じて198行目付近のポート番号を変更
(5) PFM - Web Consoleの接続先PFM - Managerの設定
vim /opt/jp1pcwebcon/conf/config.xml
91行目付近
<param name="host" value="localhost"/>
↓
<param name="host" value="mmm131"/>
----PFM - Web Consoleのサービス停止
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstop
----PFM - Web Consoleのサービス起動
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstart
----PFM - Web Consoleのサービス確認
ps -ef | grep "cjstartsv PFMWebConsole" | grep -v grep
(6) 監視コンソールからPerformance Managementにログインする
http://192.168.137.133:20358/PFMWebConsole/login.do
ユーザ名:ADMINISTRATOR
パスワード:設定なし
ADMINISTRATORのパスワードを設定する
(7) ユーザーアカウントを作成する
ユーザ名:jp1user
パスワード:jp1user
(8) PFM - Web Consoleの認証用のキーファイルを作成する
View Serverサービスが起動していることを確認(マネージャホストで確認)
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -id "*" -host "*"
Performance Managementの運用で使用するユーザーアカウントのユーザー名およびパスワードを指定する
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcmkkey -user "ADMINISTRATOR" -password 'Aaa!1234'
【4】コンソールサーバ(セカンダリー)構築
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
--1.4.4 PFM - Web Consoleをセットアップする(Linuxの場合)
(1) PFM - Web ConsoleのWeb Serviceサービスが使用するポート番号を設定する
vim /opt/jp1pcwebcon/CPSB/httpsd/conf/httpsd.conf
必要に応じて198行目付近のポート番号を変更
(5) PFM - Web Consoleの接続先PFM - Managerの設定
vim /opt/jp1pcwebcon/conf/config.xml
91行目付近
<param name="host" value="localhost"/>
↓
<param name="host" value="mmm132"/>
----PFM - Web Consoleのサービス停止
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstop
----PFM - Web Consoleのサービス起動
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstart
----PFM - Web Consoleのサービス確認
ps -ef | grep "cjstartsv PFMWebConsole" | grep -v grep
(6) 監視コンソールからPerformance Managementにログインする
http://192.168.137.134:20358/PFMWebConsole/login.do
ユーザ名:ADMINISTRATOR
パスワード:設定なし
ADMINISTRATORのパスワードを設定する
(7) ユーザーアカウントを作成する
ユーザ名:jp1user
パスワード:jp1user
(8) PFM - Web Consoleの認証用のキーファイルを作成する
View Serverサービスが起動していることを確認(マネージャホストで確認)
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -id "*" -host "*"
Performance Managementの運用で使用するユーザーアカウントのユーザー名およびパスワードを指定する
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcmkkey -user "ADMINISTRATOR" -password 'Aaa!1234'
【5】エージェントホスト構築
--1.6.1 PFM - Baseを新規インストールする(Linuxの場合)
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
接続先PFM - Managerのホスト名は入力しない
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
--1.6.2 PFM - Agent Option for Platformを新規インストールする(Linuxの場合)
/opt/jp1pc/tools/jpcspm stop -key all
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
export LANG=ja_JP.UTF-8
/bin/mount -t iso9660 -r JP1PFM_1200L_P.iso /mnt
/mnt/x64lin/setup /mnt
最後のYは小文字で入力
/bin/umount /mnt
--1.6.3 PFM - BaseおよびPFM - Agent Option for Platformをセットアップする(Linuxの場合)
(1) PFM - Agentで使用するポート番号を設定する
----ポート番号設定
/opt/jp1pc/tools/jpcconf port define -key all
----ポート番号確認
/opt/jp1pc/tools/jpcconf port list -key all
--1.6.4 監視エージェントでPerformance Managementのサービスを起動する(Linuxの場合)
----PFM Managementサービス確認
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -key all
----PFM Managementサービス起動
/opt/jp1pc/tools/jpcspm start -key all
----PFM Managementサービス停止
/opt/jp1pc/tools/jpcspm stop -key all
--1.6.5 監視マネージャーと監視エージェントが通信できているかを確認する(Linuxの場合)
監視エージェントのサービスの状態を確認します
次のサービスが起動していることを確認
Action Handlerサービス
Agent Collectorサービス
Agent Storeサービス
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -id "*" -host "*"
【6】監視二重化のセットアップ
--11.3.4 接続先PFM - Managerを二重化する方法
--mmm131での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost define -host localhost,mmm132
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost define -host mmm131,localhost
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
--mmm125での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost define -host mmm131,mmm132
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
--11.3.5 リモートアクションの制御を設定する手順
--mmm125での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcspm stop -key all
vim /opt/jp1pc/jpccomm.ini
Remote Action Control=primary
/opt/jp1pc/tools/jpcspm start -key all
--mmm133での作業
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstop
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstart
ps -ef | grep "cjstartsv PFMWebConsole" | grep -v grep
--mmm134での作業
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstop
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstart
ps -ef | grep "cjstartsv PFMWebConsole" | grep -v grep
【7】定義情報の二重化
--11.5.2 定義情報をエクスポートする手順
(1) PFM - Managerの定義情報のエクスポート
--mmm131での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm unapplied
mkdir -p /root/pfmexport
cd /opt/jp1pc/tools
/opt/jp1pc/tools/jpctool config mgrexport -d /root/pfmexport
cd
tar cvzf pfmexport.tgz pfmexport
scp pfmexport.tgz mmm132:/root
(2) PFM - Web Consoleの定義情報のエクスポート
--mmm133での作業
mkdir -p /root/jpcwbackup
cd /opt/jp1pcwebcon/tools
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwbackup -d /root/jpcwbackup
cd
tar cvzf jpcwbackup.tgz jpcwbackup
scp jpcwbackup.tgz mmm134:/root
--11.5.3 定義情報をインポートする手順
(1) PFM - Managerの定義情報のインポート
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcspm stop -key all
cd
tar xvzf pfmexport.tgz
cd /opt/jp1pc/tools
/opt/jp1pc/tools/jpctool config mgrimport -d /root/pfmexport
/opt/jp1pc/tools/jpcspm start -key all
(2) PFM - Web Consoleの定義情報のインポート
--mmm134での作業
cd
tar xvzf jpcwbackup.tgz
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstop
grep bookmarkRepository /opt/jp1pcwebcon/conf/config.xml
grep processMonitoringTemplatesRepository /opt/jp1pcwebcon/conf/config.xml
ブックマークの定義情報をコピーする
ls -l /root/jpcwbackup/jp1pcwcbackup/bookmarks/mmm131
ls -l /opt/jp1pcwebcon/bookmarks/mmm132
rm -rf /opt/jp1pcwebcon/bookmarks/mmm132/*
\cp -af /root/jpcwbackup/jp1pcwcbackup/bookmarks/mmm131/* /opt/jp1pcwebcon/bookmarks/mmm132
プロセス監視の定義テンプレートの定義情報をコピーする
ls -l /root/jpcwbackup/jp1pcwcbackup/processMonitoringTemplates/mmm131
ls -l /opt/jp1pcwebcon/processMonitoringTemplates/mmm132
rm -rf /opt/jp1pcwebcon/processMonitoringTemplates/mmm132/*
\cp -af /root/jpcwbackup/jp1pcwcbackup/processMonitoringTemplates/mmm131/* /opt/jp1pcwebcon/processMonitoringTemplates/mmm132
/opt/jp1pcwebcon/tools/jpcwstart
【8】PFM - Managerの定義情報の二重化を確認する手順
(1) アラーム定義およびアクション定義のアラーム情報を確認する手順
--mmm131での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm export -f /root/alarm.mmm131.UNIX -key UNIX
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm export -f /root/alarm.mmm131.RMPlatform -key RMPlatform
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm export -f /root/alarm.mmm132.UNIX -key UNIX
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm export -f /root/alarm.mmm132.RMPlatform -key RMPlatform
(2) バインド情報を確認する手順
--mmm131での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm list -key UNIX -table "PFM UNIX Template Alarms 09.00"
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm list -key RMPlatform -table "PFM RM Platform Template Alarms [SVC] 09.10"
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm list -key UNIX -table "PFM UNIX Template Alarms 09.00"
/opt/jp1pc/tools/jpctool alarm list -key RMPlatform -table "PFM RM Platform Template Alarms [SVC] 09.10"
(6) 管理エージェントの情報を確認する手順
--mmm131での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -id "*" -host "*"
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpctool service list -id "*" -host "*"
(7) 接続先PFM - Manager設定を確認する手順
--mmm131での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcconf mgrhost display
【9】プライマリーとセカンダリーの切り替え
--11.7.2 プライマリーとセカンダリーの一括切り替え
(1) プライマリーとセカンダリーの一括切り替えの手順
--mmm132での作業
/opt/jp1pc/tools/jpcconf primmgr notify
ls -l /opt/jp1pc/log
cat /opt/jp1pc/log/primnotifyresult.csv