JP1/AJS(DA)の動作確認

 

参考マニュアル:JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 - Definition Assistant

マネージャーホスト: mmm181 CentOS7 JP1/Base JP1/AJS3 - Manager
エージェントホスト: mmm182 CentOS7 JP1/Base JP1/AJS3 - Agent
DAホスト: mmm183 Windows Server 2012R2 JP1/AJS3 - View JP1/AJS3 - DA Excel 2013


前提:
JP1/AJS(シングル)構築済
Excel 2013インストール済

仕様:
ユーザー認証機能を使用する

確認事項:
DAでのエクスポート時、修正対象外のジョブネットが変化しないこと


DAのインポートはDBのエクスポート
DAのエクスポートはDBのインポート


-- リリースノート確認
リモートデスクトップ接続を使用してJP1/AJS3 - DAを操作する場合,
複数のセッションから同時にJP1/AJS3 - DAを操作しないでください。
JP1/AJS3 - DAが異常終了することがあります。
JP1/AJS3 - DAの操作は1つのセッションから行ってください。

-- 3.1.1 JP1/AJS3 - DAをインストール

-- 3.1.2 ユーザー情報の設定

notepad C:\Program Files\Hitachi\JP1AJS2DA\conf\ajs2da.conf

USERCHECKLEVEL=0

USERCHECKLEVEL=1

-- 3.1.3 Excelのマクロの有効化

 

-- テスト用ジョブネットの作成

vim /root/job1.sh
#!/bin/bash
OUT=`date`" "`id -un`" ""${0}"
echo $OUT >> /root/job1.log
echo $AJSNETNAME >> /root/job1.log
echo $AJSJOBNAME >> /root/job1.log
exit 0

chmod 777 /root/job1.sh

vim /root/unitbackup.txt

unit=jg1,,jp1admin,;
{
ty=g;
cm="jg1";
el=jobnet1,n,+0+0;
el=jobnet2,n,+0+0;
el=jobnet3,n,+0+0;
cl=su;
op=mo;
op=tu;
op=we;
op=th;
op=fr;
cl=sa;
unit=jobnet1,,jp1admin,;
{
ty=n;
cm="jobnet1";
sz=10x8;
el=JP1イベント受信監視,evwj,+240+144;
el=ORジョブ,orj,+560+144;
el=UNIXジョブ,j,+880+144;
el=ファイル監視,flwj,+240+240;
el=実行間隔制御,tmwj,+240+48;
ar=(f=JP1イベント受信監視,t=ORジョブ,seq);
ar=(f=ORジョブ,t=UNIXジョブ,seq);
ar=(f=ファイル監視,t=ORジョブ,seq);
ar=(f=実行間隔制御,t=ORジョブ,seq);
sd=1,2019/11/03;
st=1,23:58;
cy=1,(1,d);
sh=1,ca;
shd=1,2;
rg=99;
ex="mmm182";
unit=JP1イベント受信監視,,jp1admin,;
{
ty=evwj;
cm="job12";
evwid=123;
ex="mmm182";
}
unit=ORジョブ,,jp1admin,;
{
ty=orj;
cm="job21";
}
unit=UNIXジョブ,,jp1admin,;
{
ty=j;
cm="job31";
sc="/root/job1.sh";
un="root";
tho=0;
ex="mmm182";
}
unit=ファイル監視,,jp1admin,;
{
ty=flwj;
cm="job13";
flwf="/root/job13.txt";
flwi=10;
ex="mmm182";
}
unit=実行間隔制御,,jp1admin,;
{
ty=tmwj;
cm="job11";
tmitv=1;
ex="mmm182";
}
}
unit=jobnet2,,jp1admin,;
{
ty=n;
cm="jobnet2";
sz=10x8;
el=JP1イベント受信監視,evwj,+240+144;
el=ORジョブ,orj,+560+144;
el=UNIXジョブ,j,+880+144;
el=ファイル監視,flwj,+240+240;
el=実行間隔制御,tmwj,+240+48;
ar=(f=JP1イベント受信監視,t=ORジョブ,seq);
ar=(f=ORジョブ,t=UNIXジョブ,seq);
ar=(f=ファイル監視,t=ORジョブ,seq);
ar=(f=実行間隔制御,t=ORジョブ,seq);
sd=1,2019/11/03;
st=1,23:58;
cy=1,(1,d);
sh=1,ca;
shd=1,2;
rg=99;
ex="mmm182";
unit=JP1イベント受信監視,,jp1admin,;
{
ty=evwj;
cm="job12";
evwid=123;
ex="mmm182";
}
unit=ORジョブ,,jp1admin,;
{
ty=orj;
cm="job21";
}
unit=UNIXジョブ,,jp1admin,;
{
ty=j;
cm="job31";
sc="/root/job1.sh";
un="root";
tho=0;
ex="mmm182";
}
unit=ファイル監視,,jp1admin,;
{
ty=flwj;
cm="job13";
flwf="/root/job13.txt";
flwi=10;
ex="mmm182";
}
unit=実行間隔制御,,jp1admin,;
{
ty=tmwj;
cm="job11";
tmitv=1;
ex="mmm182";
}
}
unit=jobnet3,,jp1admin,;
{
ty=n;
cm="jobnet3";
sz=10x8;
el=JP1イベント受信監視,evwj,+240+144;
el=ORジョブ,orj,+560+144;
el=UNIXジョブ,j,+880+144;
el=ファイル監視,flwj,+240+240;
el=実行間隔制御,tmwj,+240+48;
ar=(f=JP1イベント受信監視,t=ORジョブ,seq);
ar=(f=ORジョブ,t=UNIXジョブ,seq);
ar=(f=ファイル監視,t=ORジョブ,seq);
ar=(f=実行間隔制御,t=ORジョブ,seq);
sd=1,2019/11/03;
st=1,23:58;
cy=1,(1,d);
sh=1,ca;
shd=1,2;
rg=99;
ex="mmm182";
unit=JP1イベント受信監視,,jp1admin,;
{
ty=evwj;
cm="job12";
evwid=123;
ex="mmm182";
}
unit=ORジョブ,,jp1admin,;
{
ty=orj;
cm="job21";
}
unit=UNIXジョブ,,jp1admin,;
{
ty=j;
cm="job31";
sc="/root/job1.sh";
un="root";
tho=0;
ex="mmm182";
}
unit=ファイル監視,,jp1admin,;
{
ty=flwj;
cm="job13";
flwf="/root/job13.txt";
flwi=10;
ex="mmm182";
}
unit=実行間隔制御,,jp1admin,;
{
ty=tmwj;
cm="job11";
tmitv=1;
ex="mmm182";
}
}
}

export JP1_USERNAME=jp1admin
/opt/jp1ajs2/bin/ajskill -F AJSROOT1 "/*/*"
/opt/jp1ajs2/bin/ajsleave -F AJSROOT1 "/*/*"
/opt/jp1ajs2/bin/ajsdefine -F AJSROOT1 -f -d / /root/unitbackup.txt
/opt/jp1ajs2/bin/ajsprint -F AJSROOT1 "/*"

/opt/jp1ajs2/bin/ajsentry -F AJSROOT1 -n /jg1/jobnet1
/opt/jp1ajs2/bin/ajsshow -F AJSROOT1 -R /jg1/jobnet1

 

-- 動作確認

---- インポートする

マスターファイル(DAプログラム起動で開くファイル)を開く


ユーザー名:jp1admin
パスワード:jp1admin
ホスト名:mmm181
サービス名:AJSROOT1
文字コード種別:AUTO
ユニット名:/


→インポート時とエクスポート時、下記場所に実行結果ファイルが作成される
C:\ProgramData\Hitachi\jp1\jp1_default\JP1AJS2DA\backup


---- エクスポートする
インポート実行結果ファイルを開く

ユーザー名:jp1admin
パスワード:jp1admin
ホスト名:mmm181
サービス名:AJSROOT1
文字コード種別:AUTO
ユニット名:/


jobnet1の項目を下位ユニットを含めずに一括登録
→jobnet1下位ユニットが消失する。


jobnet1の項目を下位ユニットも含めて一括登録
→jobnet1の下位ユニットも含めて登録される。その他のジョブネットは変更されない。


jobnet2をジョブ実行登録した状態でjobnet1を一括登録
→jobnet1の下位ユニットも含めて登録される。


jobnet1(下位ユニットを含む)の項目だけにして、その他の行は削除して、一括登録
→jobnet1の下位ユニットも含めて登録される。


jobnet1をジョブ実行登録した状態でjobnet1を一括登録
→KAVS0651-E ユニット(/jg1/jobnet1)は登録されているため定義できません


jobnet1をAJSビューで表示中にjobnet1を一括登録
→KAVS0654-E ユニット(/jg1/jobnet1)は他で操作中のため定義できません

 

-- 結論

一括登録時、一括登録したいジョブネットの区分をすべて一括にする必要がある
一括登録時、対象ジョブネットを実行登録解除し、画面を閉じておく必要がある
一括登録時、区分を指定していないジョブネットは変更されない