ログ解析ツール

 

ない模様

 

--mysqldumpslow
--Parse and summarize the MySQL slow query log

 

-s al → 平均ロックタイムの長い順
-s ar → 平均行数の多い順
-s at → 平均実行時間の長い順
-s c → 総クエリ数の多い順
-s l → 総ロックタイムの長い順
-s r → 総行数の多い順
-s t → 総実行時間の長い順

mysqldumpslow -s t /var/lib/mysql/mmm050-slow.log > /tmp/mmm050-slow.txt


--pt-query-digest

yum install https://www.percona.com/downloads/percona-toolkit/2.2.17/RPM/percona-toolkit-2.2.17-1.noarch.rpm

pt-query-digest /var/lib/mysql/mmm050-slow.log

https://www.sraoss.co.jp/technology/postgresql/3rdparty/pgBadger.php

yum install -y https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/9.4/redhat/rhel-7-x86_64/pgdg-redhat94-9.4-3.noarch.rpm
yum install -y pgbadger

vim postgresql.conf

# クエリの実行時間が指定した時間以上であったら、クエリのテキストと実行時間をログに残す
log_min_duration_statement = 0
# ログメッセージの頭につける情報

log_line_prefix = '%t [%p]: [%l-1] user=%u, db=%d' # 標準エラー出力を使う場合

# log_line_prefix = 'user=%u, db=%d' # syslog を使う場合

# %t = タイムスタンプ(ミリ秒単位はなし)
# %p = プロセスID
# %l = セッション行番号
# %u = ユーザ名
# %d = データベース名
# user, db の指定は任意

# チェックポイントの実行をログに残す
log_checkpoints = on
# クライアントの接続をログに残す
log_connections = on
# クライアントの切断をログに残す
log_disconnections = on
# deadlock_timeout で指定した時間(デフォルト1秒)以上のロック待ちをログに残す
log_lock_waits = on
# 一時ファイルが作成されたことをログに残す(0はすべて)
log_temp_files = 0
# ログの言語は英語限定
lc_messages = 'C

/usr/pgsql-9.4/bin/pgbench -i
/usr/pgsql-9.4/bin/pgbench -c 10 -t 1000


pgbadger $PGDATA/pg_log/postgresql-Mon.log

 

ない模様